2019年5月24日(金)に公開される映画「小さな恋のうた」。
バンド「MONGOL800」の「小さな恋のうた」を出演者がカバーして歌っていることが話題になっています。
曲と同名の映画ですが、いったいどんな内容でどんな結末を迎えるのか?
原作と合わせて、結末を予想していきます。
コンテンツ
小さな恋のうた【映画】の内容は?
届け。あなたにー。
やさしい歌は、世界を変える。#小さな恋のうた#5月24日公開#ちい恋プロジェクト#MONGOL800#モンパチ pic.twitter.com/6xlGTS0CHC— 映画『小さな恋のうた』 (@chiisanakoi2019) 2019年3月22日
沖縄の小さな町。
日本とアメリカ、フェンスで隔てられた二つの「国」が存在する場所。
そこでは、ある高校生バンドが熱い人気を集めていた。
自作の歌を歌いこなし、観るものを熱狂させるその実力で、東京のレーベルからスカウトを受け、なんとプロデビューが決まる。
しかし、喜びの絶頂で盛り上がる彼らに一台の車が突っ込み、バンドは行く先を見失ってしまう。
そこに現れた、一曲のデモテープと、米軍基地に住む一人の少女。
それらによって、止まった時計の針は前に進み始める。
フェンスの向こう側に友の“想い”を届けるため、彼らは再び楽器を手に取り立ち上がる―。
引用:公式ホームページ
ものすごく簡単に言ってしまうと、バンドを組んだ高校生と白人の少女の交流の物語です。
監督:橋本光二郎さんや脚本:平田研也さんが、MONGOL800の曲と沖縄を心から愛しているのが伝わってくるステキな映画です。
小さな恋のうた【映画】の結末ネタバレ予想!
原作の登場人物からストーリー、結末までネタバレを含めて紹介します。
※ここからはネタバレがあるため、ネタバレがNGな方は注意してください。
小さな恋のうた【映画】の登場人物
真栄城 亮多(佐野勇斗)
イタズラばかりする悪ガキがそのまま育ったような男。
バンドでヴォーカルを担当している。
バンドの曲の歌詞を作っている。
池原 航太郎(森永悠希)
太陽の匂いがしそうな夏の男。
細かいことは気にしない性格でいつも楽しそう。
バンドでドラムを担当している。
新里 大輝(鈴木仁)
なんでも器用にこなし、いつも動じず平常心を崩さない。
男女に関係なく知り合いが多く、誰とでもフラットに接する。
バンドでベースを担当している。
譜久村 慎司(眞栄田郷敦)
学業の辺で非常に優秀で、生活態度も良く、生徒たちからの信頼も高い。
バンドの曲を作っている。
バンドでギターを担当している。
譜久村 舞(山田杏奈)
1歳下の慎司の妹で、物静かな女の子。
密かに慎司のオリジナル曲でギター練習をしている。
LISA(トミコクレア)
フェンスの向こうの米軍基地内に住んでいる白人の女の子。
慎司と密かに交流している。
根間敏弘(世良公則)
高校生バンドの登竜門で音楽の聖地と呼ばれているライブハウスのオーナー。
屈託の無い笑顔と音楽への熱意で、沖縄のバンドマンから慕われている男。
ファンキーなシャツを着て、コンバースのスニーカーを履いている。
小さな恋のうた【映画】の原作のあらすじ (ネタバレあり)
起(交通事故)
舞台は、沖縄。
軽音楽部でバンドを組んでいる慎司、亮多、航太郎、 大輝の4人はオリジナルの楽曲を作り、バンドを楽しんでいた。
ある日、ライブハウスを経営する根間さんに言われて作ったデモテープが、東京のレーベルのスカウトマンの目に留まり、プロに勧誘される。
その帰り道、慎司と亮太は交差点で信号を無視して突っ込んできた車に跳ねられてしまう。
その事故のせいで、亮太は大きなケガは無かったが記憶喪失になってしまう。
慎司は、交通事故の衝撃によって記憶を無くした亮太の記憶を取り戻そうと病院から連れ出す。
慎司は、軽音楽部の部室や体育館、ライブハウスに亮太を連れて行って記憶が戻るように奮闘するが、結局記憶は戻らなかった。
しかし、亮太は、その帰りに米軍基地のフェンスの横を歩いていた時、慎司がLISAを紹介してきた時のことを思い出す。
慎司は、たまたま喋るようになったフェンスの中の白人の女の子LISAと、イヤホンを使ってオリジナル曲を二人で聞いていたのだ。
バンドの歌がフェンスの国境を越えてLISAの耳に届いていることに衝撃を受けた亮太は、その味わったことの無い衝撃によって思い出す事ができた。
LISAと慎司の幸せを願っていたことを思い出した亮太は、めまいに襲われ、事故の真実を思い出した。
実は、亮太を連れ回していたはずの慎司は、既に亡くなっていた。
友達以上の存在の慎司を失った現実に耐えられなくなり、自己防衛で記憶を遮断していたのだ。
そして、亮太が記憶を取り戻したと同時に、慎司がさよならの言葉と、音楽を託して消えていった。
気づいたら、亮太はベッドの上に座っていた。
原作を読んでいて、まさか慎司が亡くなっているとは思いませんでした。
思い返せば、亡くなっているのを匂わせる部分はあるのですが、この展開にはビックリしました。
詳しくは書きませんでしたが、LISAと慎司の出会いと、イヤホンを使って国境を超えて音楽を聴くというエピソードがとてもステキです。
これがこの映画の醍醐味の一つなんだろうなと思います。
また、MONGOL800の記念すべき最初のアルバム「GO ON AS YOU ARE」の中に入っている最初の曲「DON’T WORRY BE HAPPY」の歌詞が流れます。
この曲、明るくてみんなを幸せにするステキな歌なので、ぜひ聞いてみてください。
映画でもカバーされると思いますが、原曲もとても良いですよ。
また、MONGOL800のセカンドアルバム「メッセージ」に入っている「あなたに」という曲を軽音楽部の部室で作るエピソードがあるのですが、これもとても良いエピソードです。
これまた名曲なのでぜひ聞いてみてください。
登場人物と同じく、初めてメロディーと歌詞を聴いた時、鳥肌が立ったのを覚えています。
承(新たなバンドの結成)
数日後、LISAは、慎司が亡くなった事実を知り、自分の部屋に閉じこもっていた。
大輝は別のバンドでベースをやることになり、航太郎はバンドをやめることになった。
亮太は何もやる気が起きずくすぶっていた。
そして、慎司の妹の舞は、兄の最後の言葉を探していた。
そんな中、舞は慎司のパソコンに、見たことの無い新曲のデモファイルを発見する。
そこで舞は、バンドを組んで新曲を演奏して欲しいと亮太と慎太郎にお願いするが断られてしまう。
亮太は、舞に誘われた日の帰りに、偶然フェンスの側でLISAに出会う。
そこでLISAはあと1ヶ月でアメリカに帰国することを知らされる。
その場の勢いから、LISAに学祭で慎司の曲を歌うから見に来るように誘ってしまう。
曇っていた気持ちが晴れた亮太は、舞と慎太郎と新たなバンドを組むことを決意する。
そして、慎司の残した新曲は、舞が書くことになった。
練習中に、兄の最後の言葉を思い出し、その言葉を胸に、練習に励む舞。
そんな中、根間さんに勧められて、ライブハウスのステージで数曲演奏することになる。
舞が兄の慎司のことをどう思っていたかがよく分かるエピソードがあり、慎司が残した曲を歌って欲しいと願う舞の姿と、舞が思い出す兄の最後の言葉にとても感動しました。
途中、MONGOL800のセカンドアルバム「メッセージ」に入っている「小さな恋のうた」という曲を作った時のエピソードがあるのですが、人種や国境を越えてブランコで遊ぶ子供たちの話から、LISAと慎司のラブソングにする!という流れがとてもステキです。
転(ゲリラライブ)
そして学園祭当日。
ライブハウスの演奏がSNSで拡散された事と、根間さんが勝手にチラシを作った事が問題となり、学園祭に出る事ができなくなってしまった。
しかし、大輝の機転により、屋上でゲリラライブをすることに。
1曲演奏したところで、生活指導の先生に見つかり停学になってしまう。
LISAも学園祭に向かう際に保護されて自宅に戻されてしまう。
そんな中、LISAは帰国が早まってしまったため、人形のサヨナラドールに3人に向けてさよならの手紙を書いてフェンスの側に置いた。
それを見つけた舞たちは、LISAのいる家の前のフェンス越しに演奏することを決意する。
学園祭で屋上で歌うゲリラライブが、この映画の見所なのではないかと思っています。
「小さな恋のうた」を屋上で歌うその姿を映画館で早く見てみたいです。
LISAが学園祭に行けなかったり、亮太・舞・航太郎の3人が怒られて停学になったり、親と衝突して進路に迷う姿は、まさに青春そのものです。
自分の今後について迷っている人にぜひ見てもらいたいです。
「music.jp」の30日無料期間を利用すれば、貰えるポイントを利用して「小さな恋のうた」の小説を無料で読むことができますよ^^
結(LISAへ)
慎司の残していた新曲は、サヨナラドールというタイトルになった。
そして、たった一人に向けた、たった一曲だけのステージが始まった。
このサヨナラドールは、この映画の鍵となっています。
自分は知らなかったのですが、コケシみたいな姿をしていて、胴体の部分が紙の巻物になっていて、寄せ書きができるそうです。
そのサヨナラドールに書いてある言葉がまたステキなんです。
慎司がLISAに教えてあげたイチャリバチョーデー(出会ったらみんな兄弟)という言葉。
原作を読むと、とても心に染みる言葉となっています。
また、舞がそのサヨナラドールを見て思いついた歌詞「Sayonara Doll」。
これは、MONGOL800の「etc.works2」というアルバムの中に収録されている曲です。
この曲は、LISAと慎司のことを歌っており、この映画で伝えたいことが全部詰まっている歌詞だなぁと思いました。
原作を読んだ後に、この「Sayonara Doll」を聴くととても感動しますよ。
映画の結末は?
原作の結末では、3人がLISAの前で歌った「Sayonara Doll」をゲストハウスで再び演奏している場面になります。
そして、満員のライブ会場の後ろに慎司が立っていて、心で会話を交わして「あなたに」を歌ってエンディングを迎えます。
最初読んだ時に、とても綺麗な終わり方だなぁと思いました。
映画も、きっと同じような終わり方をするんじゃないかと予想しています。
予想では、映画の中で最後は「あなたに」を歌い、エンディングで「小さな恋のうた」を歌うのかなぁと思っています。
小さな恋のうた【映画】の原作と映画の違いは?(ネタバレあり)
※ここからはネタバレがあるため、ネタバレがNGな方は注意してください。
出演者の違いついて
原作と映画で最も目に付きやすいのが、主人公の真栄城 亮多(佐野勇斗)が 原作では茶髪の設定ですが、映画では黒髪 だということです。
出演陣みんな黒髪で、爽やかさが際立っています。
その他、出演者に関しての違いは無さそうに感じました。
ストーリーの違いついて
原作を読んだ後に公式ホームページのあらすじを読んでみると、基本的には原作と同じ内容なんじゃないかなと思いました。
ただ、亮太・航太郎・舞の3人で新たなバンドを組むのですが、その際、原作では大輝が抜けて3人のバンドになってしまいます。
ですが、映画では抜けずに4人のバンドを組むと思っています。
なので、亮太が自分の母親が経営するバーに行ってベースを借りてくるシーンなどはカットされるのではないかと思います。
また、LISAが外出禁止になるのですが、フェンスの外に出ようとして保護されるシーンなども、もしかしたら無いかもしれません。
その他の違いついて
小説の中に、沖縄のことを深く知れるエピソードが出てきます。
もしすると、その一部が映画の中には収まりきらないのでカットされているかもしれません。
具体的には、公民館でエイサーの練習をするエピソードを通して、沖縄の伝統行事について詳しく紹介するエピソードなどです。
また、原作では、Yナンバーについて、米軍基地内の娯楽施設について、Aサインなど、普段学ばない沖縄の知識をどんどん知ることができますが、映画で細かくやりすぎると本質からズレてしまいそうなので、カットされるかもしれません。
まとめ
映画や原作の中では、今も沖縄で起きている米軍基地反対運動について、長い歴史の中の根深い沖縄の問題に焦点が当たっています。
ですが、それを音楽で振り払えるのではないかと思わせてくれる映画です。
もっと国境を越えて仲良くなれるのではないか、できることがあるんじゃないかと思わせてくれます。
そして原作は、何より、読んだ後とても爽やかな気持ちになれる内容でした。
映画には、ステキなストーリーに加え、俳優の色や音楽のメロディーが付くので、期待して良いと思います。
映画「小さな恋のうた」は5月24日(金)公開です。
ぜひ映画館でご覧ください。